ブログエントリー
均等割は法人成りすると高くなる。法人成りのデメリットのひとつ。
2017年1月9日 未分類
個人事業主が法人成りすると高くなる税金があります。 それが住民税の均等割です。 住民税には個人住民税と法人住民 …
事業主給与、法人化すれば認められる。コレも法人成りのメリット。
2017年1月8日 未分類
個人事業主は自分に給料を取ることが出来ません。取ったとしても 経費にすることは出来ないんです。 一方、法人化す …
生命保険料は個人と法人で取扱が違う。経費に入れたいなら法人が有利。
2017年1月7日 未分類
生命保険料は個人事業主と法人では取扱が違います。 今回はその違いについて説明してきます。 個人事業主が生命保険 …
開業一年目は売上計上基準に気をつけよう。売上が1000万円を超えると消費税がかかりますよ。
2016年12月26日 未分類
売上を計上する基準はいろいろあります。いろいろありますが一度決めてしまうと 毎年継続してその基準で売上を計上し …
個人事業主は自分で税金を決められる。そのありがたみを噛みしめて確定申告しよう。
2016年12月22日 未分類
個人事業主は自分で確定申告をして税金の計算をしなければなりません。 この仕事を権利と捉えるか義務と捉えるかでや …